意識高男と俗物太郎、ときどき苦界生(いきる)が行く

海外MBA留学したい、刃牙大好き、ちなみに嫁とはセックスレス

カイジゲーム 自分がブラック企業にいると思っている人はやってみよう⑭ 【反撃フェーズ#2】プランA(会社への攻撃):マスコミを使うか、ネットを使うか

苦界 生です。

 

反撃フェーズでとる下記の2つの作戦プランA、プランBについて説明します。

 

プランA:会社(経営者も含む)自体へダメージを与えるため、外部機関に頼る方法

プランB:あくまで自衛を目的とし、会社へのダメージは与えず、直属の上司のみを攻撃する方法

 

<プランA>

 皆さんが得た情報(録音された発言、書類)をもとに、どのようにプランAを進めるか。

 

プランAを実行するにあたり、最初に考えるのはどうすれば会社に対するダメージを最大化できるかです。

 

自分の持つ情報を誰にどのように伝えたら、その情報の持つインパクトが最大化されるか、つまり情報の出し先を考えます。

 

具体的な情報の出し先は下記が挙げられます。

 

・マスメディア(新聞、雑誌)

・インターネット(SNS、Twitter、ブログ、掲示板など)

・公的機関(警察[犯罪関係のネタの場合]、労基局など)※

・弁護士※

 

※ただし、カイジゲームでは公的機関や弁護士への相談は対象外とします。なぜなら、公的機関や弁護士に相談することは、ブラック企業を相手にする正攻法のやり方であるため、このカイジゲームの枠組みにあえて入れる必要はないと考えるからです(あくまで一個人がブラック企業[または経営者]と対峙することを目的とします)。

 

現時点(2016年12月現在)では、電通のブラック体質の話題がホットなので、大手企業かつ、マスコミ・広告代理店関係の会社のネタだったら、週刊文春などの週刊誌はすぐに飛びつくと思います。

(最近だと マスコミ関係ではありませんが、「ユニクロ帝国の光と影」の著者でジャーナリストの横田増生氏が、ユニクロにアルバイトとして潜入し、ブラック要因の内情を綴ったレポートが週刊文春で話題になっています)

 

会社の経営者は意外に週刊誌などの情報には敏感だったりするので、週刊誌に取り上げられれば、それなりの影響を与えられると思います。

 

一方、インターネットについては、新聞や週刊誌ほどの即効性のインパクトはないかもしれません。

 ただし、インターネットの特徴として、一度火が付いたら、あっという間に世の中に伝播する特徴があります。

一時期、「保育園落ちた。日本死ね」というブログ記事が話題になり、国会でも取り上げられるという事態にまで発展しました。

ネットで話題になれば、ネットから従来のメディアで取り上げらるという昨今の流れもありますので、時限式の爆弾のように、いずれは会社へダメージを与えられます。

 

ここで、ネットでは実名を名乗るか、匿名かという選択がありますが、これは影響の伝播速度とリスクを天秤にかけて考えればよいと思います。

 

例えば基本的に実名で登録しているSNSのFacebookで話題に挙げるのと、匿名でブログの記事として挙げるのでは、前者のほうが(まずはお互いの知り合いの間になりますが)影響の伝播する速度は早いはずです。

 

ただし、知り合い(当然自分の会社の同僚もいるでしょうし、場合によって会社の上司も含まれているかもしれません)に、自分が会社に対して牙をむいていることがばれてしまうので、それがマイナスとして働く可能性は大です。

 

実名を使うかは、しっかりとリスクを考慮したうえで実行しましょう。

 

匿名でブログの記事を書く場合は、いつか火が付くまで、気長に待ちましょう。その際、Twitterを活用したり、他の有名ブロガーに対し、コメントをつけたりして、自分の記事に目を向けてもらうような工夫をしてもよいかもしれません。

 

上記がプランAです。

 

 次はプランBについての説明です。

 

次回へ続く